新ブログ:TOEIC-630.NET とは?

簿記の基礎

簿記の基礎 簿記の基礎

こんにちは。

とあるメーカーで海外営業に関わって20年超の神高(かんだか)です。

このカテゴリーでは、簿記の基礎についてお伝えします。

具体的には、「メーカーや商社などで働くあらゆる人」に役立つ以下の内容にしました。

  • 日商簿記3級
  • 日商簿記2級のうち、CVP 分析の実際

なぜ、これらの知識が有用なのか、二つの理由をお話します。

簿記3級の範囲と CVP 分析で会社の仕組みが理解できるから|理由①

簿記3級の範囲と CVP 分析で会社の仕組みが理解できるから。

これが一つ目の理由です。

  1. 安く仕入れて、いろいろと手をかけて(付加価値をつけて)高く売る。
  2. 損益分岐点(いくら以上売れば、利益が残るか)をザックリ見通す。

このビジネスの原則は、日商簿記3級の範囲と CVP の基礎だけで理解できます。

そして、簿記3級の仕上げは貸借対照表( B/S、バランスシート)と損益計算書( P/L)の作成ですから、企業の成績表の見方もわかります。

たとえば、社内で行われている以下のような取引。

  • 社内のオンラインシステムで、資材を買ったら「買掛金」残高も増えた。
  • 年度末に在庫の数を数えて、帳面につける棚卸(たなおろし)がある。
  • 貿易実務の資料を買ったら財務部門が「図書新聞費」で経費にしてくれた。

日々の仕事で出くわすレベルの内容ではないですか?

経理部、財務部などに所属しておれば日常ですし、そうでなくとも会社の同僚から見聞きする事柄でしょう。

簿記3級を学習することで、これらすべての処理方法とその背景を理解できるようになります。

簿記3級は難しい、いや難しすぎる、という職場の後輩がいました。

でも、ふだんの仕事とリンクしていることを伝えたら、興味を持ってくれたようです。

簿記3級で会計の基礎を学べば、確定申告(青色申告)を一人でできるから|理由②

簿記3級で会計の基礎を学べば、確定申告(青色申告)を一人でできる。

ぼくがあなたに簿記3級の取得をオススメする「本当の理由」はこれです。

会社の仕組みがわかったところで、職場はなかなか報いてくれません。

資格手当なんて制度があっても、大した金額ではないでしょう。

きれいごとじゃなくて、ね。

いざとなったら、だれも(当然、会社も)守ってくれないんですから。

「自分のがんばりには、自分で報いてあげる」しかないのです。

一人で確定申告、特に青色申告ができるようになれば、人生が変わります

一人で確定申告、特に青色申告ができるようになれば、人生が変わります。

なぜなら、副業、あるいは定年退職後の選択肢が一気に広がるからです。

税理士に頼ることなく、個人事業主として納税し、経費も認められる。

そのステージに上がるには、「日商簿記3級」レベルの知識があれば十分なんですよ。

あとは何らかの「クラウド会計」を組み合わせるだけ。

何かと不安な時代が続きますけれど、簿記3級は大きな武器(いや、防具かな?)となってくれます。

あなたにも、日商簿記3級にチャレンジして欲しい

だから、ぜひとも簿記3級にチャレンジしてください。

無料でもらえる簿記3級の教材(参考書、問題集、動画のセット)もブログ内で紹介しています。

え? あやしい?

……いや、あやしくないですよ(笑)

無料でもらえる理由は、こちらの記事をごらんください。

ごくたまにいるんですよ。

簿記・会計の才能が社会人になって開花する人間が。

ぼくの知り合いにも、もともと工学部卒のエンジニアだったのに、日商簿記3級へのチャレンジがきっかけで公認会計士資格まで取った人がいるんです。

神高
神高

勉強を始めて、すぐに簿記のしくみの「美しさ」に目覚めちゃったんですって

しばらく東京の監査法人で働いていたものの、今は家庭の事情で奥さんの実家に近い、地方都市の中堅企業で若き経理部長として手腕を発揮しています。

ぼくはそこまでの才能がなかったですけど、あなたには眠っているかも知れない。

三日坊主、OK!( by 松岡修造)

何事も、やってみないと、わかりませんよ。

簿記の基礎

一発逆転したい会社員に簿記資格がおすすめの理由|可能性は、公認会計士まで

こんにちは。とある地方の中小企業で海外営業の仕事をしている神高(かんだか)です。もしかして、考え中…あー、人生、一発逆転...
簿記の基礎

会社員の出口戦略|役職定年~定年後に生き残るための考え方とは?

こんにちは。とあるメーカーで海外の営業に関わって20年超の神高(かんだか)です。もしかして、会社員の出口戦略、次へのステ...
簿記の基礎

簿記2級のテキスト(参考書)を無料で入手する方法とは?【無料の講義動画付き・2024年版】

こんにちは。とある製造メーカーで海外営業の仕事に関わって20年超の神高(かんだか)です。日商簿記2級の工業簿記(原価計算...
簿記の基礎

【最安値】日商簿記3級で一番安いテキストは何か?|Amazon や楽天で比較するより…

日商簿記3級で一番安いテキストを探していますか?Amazonや楽天の新刊でも良いですが、買うかどうか迷っているなら無料の電子書籍版サンプルテキストをもらう方法があります。会計スクールのおためし版で簿記三級の範囲を網羅しているので合格まで使えます。
簿記の基礎

【どっち?】簿記3級とFP3級、どちらから取るべきか?|「あなた」の中にある3つの答えとは?

簿記3級とFP3級、どっちを先に取るべきか、迷っていますか?FP3級の取得がおすすめの人は確かにいます。家を買う、家族が増える、親や自分の年金や老後が気になる、という人はFP3級を先に取ると良いでしょう。逆にその時期にない人は簿記を優先しましょう。
簿記の基礎

【悲報】40代で簿記3級の資格を取ると就職は有利になるのか?|未経験だと……

40代で簿記3級の資格を取ると就職は有利になるのか、悩んでいますか?未経験だと日商簿記三級だけで正社員になるのは正直、難しい。しかし、派遣社員で経験を積む、自分の適性を知る、個人事業主になる、という理由から学習、資格取得はおすすめできます。
簿記の基礎

【2024年版】簿記3級のおすすめテキストは?|PDF だから電子書籍をタブレットやパソコンにダウンロードできる

日商簿記3級のおすすめテキストを探していますか?市販されているテキストのPDF版を無料でダウンロードさせてくれるスクールがあると知り、実際に取り寄せました。電子書籍としてKindleやタブレットでも読めて検索もできるので学習効率も良いです。
簿記の基礎

なぜ大学生は簿記3級を取っておくと得なのか?|就活だけではない3つの「メリット」とは

なぜ大学生は簿記3級を取っておくと得なのか、知りたいですか?3つの理由は自分の適性に気づける、就職後に必要になることがある、副業やフリーランスで役立つ、です。就活では2級以上しか意味ない、との声もありますが興味があればチャレンジしましょう。
簿記の基礎

クレジット買掛金(かいかけきん)とは?|簿記3級の仕訳に出てくるクレジット売掛金の逆?

クレジット買掛金(かいかけきん)を調べていますか?「クレジット売掛金」の逆、と思いきや、勘定科目として使われていません。売掛金は信販会社に支払う手数料を売上時に考慮しますが、買掛金では不要だからです。日商簿記3級の範囲なので重要な概念です。
簿記の基礎

CVP分析とホテルの損益分岐点|日商簿記2級の範囲を簡単な事例で解説します

CVP分析(直接原価計算)をホテルの事例で平易に解説。利益最大、損益分岐点のそれぞれの状態、値下げした時の変化、稼働率を上げることの重要性などを説明しています。この内容は製造業に当てはめられます。今日の空室を明日、取り返すことはできません。