こんにちは。
岡山で会社員をしながら、ブログも書いている神高(かんだか)です。
格安スマホ、パケット放題の格安 SIM を提供しているマイネオ( mineo )は販促グッズ(いわゆるノベルティ、販促品)に力を入れています。
大阪でのイベントや岡山の mineo ショップ、ファンの集い(オフライン)、謎解きイベント(オンライン)などでいただいたノベルティは多種にわたります。
実際に手元にある(あった)ものをいくつか、この機会にご紹介しますので、大手通信会社の事例集としてお役立てください。
注)mineo を運営するオプテージは、関西電力系列の大手電気通信事業者で、eo光ブランドも有名です。
.jpeg)
あまりに沢山いただいたので、地元のブログコミュニティでおすそ分けしたんですよね。
マイネオからもらったノベルティグッズを紹介するぞ|大企業の販促品サンプル
さっそく、黄金の解凍プレート(怪盗プレート)【謎解きゲームの戦利品】をご紹介します。
2019年5月~6月の「史上最大!50万人で挑む謎解きゲーム~怪盗Xからの挑戦状」の景品としていただいたものです。金色の地にマイネオの緑のロゴが映えますね。
買おうと思ったら意外と高い、と家内が言っておりました。
ほんまやね。
箱のお肉の解像度が無茶苦茶高くて立体的。皿に乗っているかのようです。(クリックすると拡大します)
サーモス 真空断熱ケータイマグ パステルミント 0.5L JNL-503 PMT
2019年6月15日(土)、グランフロント大阪で開催された第4回 mineoファンの集いでいただいたもの。
買うと意外と高い、どころではなく、かなりの高級品。
子供用はあっても、お父さん用は無かったので、すごくうれしい。
「ファンの集い」の中で「リアルアイデアファーム」という企画があり、そこでファシリテーション(グループ内の司会進行のような役目)を頑張ったおかげでいただきました。
展示会のイベントなんかで配るにしても、そこそこ VIP 用でしょうね。
相変わらず、中国他、東南アジアのお客様に喜ばれるアイテムでもあります。
ダブルウォールグラス: GOODGLAS JAPAN 謹製
同じく、2019年6月15日(土)、グランフロント大阪で開催された第4回 mineoファンの集いでいただいたもの。チーム対抗のクイズゲームでの戦利品です。
グラスに色付きの飲み物を注ぐと「マイネオうさぎ」が登場します。
ちょうど白い飲み物が無かったので、ミルクティーにしました。
ロップイヤー( lop-eared )みたいで、いい感じ。
「買うと高い」というようなレベルのものでなく、「オーダーメード」。
かなり特別な品ですね。箱に、正規品(真正)であることが書かれています。
たとえば、周年行事に配る限定ノベルティなどに如何でしょうか?
「マイネオ」は「うさぎマグ」の形状を活かして、「マイネオうさぎ」の三次元を作り出した様子。
先々、BtoB の分野でも商品や会社ロゴを再現するなど、いろいろと使い道がありそうです。
基本的には、直販のメーカー(オリジナルは台湾、かな)みたいですね。
いずれも、本当に、目の付け所が素晴らしい。
まとめ: 貴重な大手企業のノベルティ事例集として
いかがでしょうか。
マイネ王のノベルティの数々。
二回線契約しているとはいえ、通信の品質やアプリの機能性には満足していますから、ここまでいろいろといただくと恐縮します。
今後も「アイデアファーム」で発言し、いずれ「共創アンバサダー」になり、何らかの形でマイネオに貢献したいですね。
販促グッズ(ノベルティ)のチョイスは、かなり悩ましいもの。
あまり安いものは見た目から貧相になりますし、そもそも名前を入れるコストの方が「グッズ」よりも高くついたりします。
マイネオの担当者が苦労して検討された跡がみられます。
何より、もらってうれしいものが多いですね。
他にも素敵なグッズをいただいてますので、最後にサムネイルでご紹介しておきましょう。
※ クリックいただくと、大きい写真でご確認いただけます。
↑↑ マイネオうさぎの靴下
↑↑ マイネオのリアル クリアファイル(表紙は「葵わかな」さん)
↑↑ 「Fan with Fans!」 のエラー巾着 将来、高額で取引されるかも !?)
↑↑ 大阪でいうトコロの「アメチャン」
↑↑ デオドラントペーパー、というかお手拭き
↑↑ マスキングテープ
↑↑ 「立体マスコット(マイネオうさぎ」付ボールペン
それから、もう食べちゃいましたけど、ロゴ入りの袋めん(インスタントラーメン)もあります。
マイネオは3社の回線が使えるので、カラーに合わせた3種類のラーメンがあります。
味の種類は、みそ(Aプラン)、しょうゆ(Dプラン)、しお(Sプラン)。
ぼくは、A プランの味噌だけ食べたことがあります。「普通にうまい」ラーメンです。