ミルクボーイの埋もれた「新作漫才」とは?|裏アカ「ちゃんねるミルクボーイ」

ミルクボーイ岡山出身のお笑い芸人

え?

ミルクボーイの新しい漫才動画を探してます?

たとえば「皇潤(こうじゅん)」(笑)。

ナイツの TBS ラジオ「ちゃきちゃき大放送」でも少しだけ披露してましたよね。

現在、「おやすみミルクボーイ」として新作漫才を公開しているのは「ミルクボーイ公式チャンネル」です。

でも、2014年9月13日に登録された裏アカウント「ちゃんねるミルクボーイ」にも、たくさんの漫才動画が残っているのをご存じでしたか?

当時の実験的な漫才、攻めた作品が山ほど投稿されていましてね。

駒場さんのボディビルに参戦した話などもありますから、ファンならばたっぷりと楽しめます。

なんじゃ、このサムネイル(笑)。

かわいい。

ということで、動画を順に紹介していきます。

ここまでの作品が、埋もれてたなんてね……。

2020年3月25日追記:

ミルクボーイ、ついにケロッグCMに登場!“おかん”が忘れてしまった朝ごはんの名前とは…?

「グラノラハーフ編 楽屋裏編」

ミルクボーイって CM っぽさ全開にしても、このクオリティ。

ズルいわ(笑)。

ミルクボーイの埋もれた「新作漫才」とは?|裏アカ「ちゃんねるミルクボーイ」

見た目がほぼ「男優(だんゆう)」のボディビル大会の動画が最新(最後の投稿)です。

とはいえ、2015年12月27日の投稿ですから、5年も前なんですね。

ミルクボーイ 沖縄ボディビル大会 【ノーカット版】

サムネイルが、ほぼ男優(笑)。

何かの小さい袋を口で開けているのかと思ったら、メダルでした。

漫才動画の中でイチオシなのは「皇潤(こうじゅん)」です。

ミルクボーイ 漫才『皇潤(こうじゅん)』

CM が来るんじゃないか、と思わせる展開のうまさ。

粗削りなところが、また良い。

今見ると、ずいぶんと口の悪い作品もあります。たとえば、「クソデブ」。いやぁ、悪いね(笑)。

ミルクボーイ 漫才『くそデブ』

二人の秘められた「ブラックさ」を垣間見れる、貴重なネタ「くそデブ」。

今の二人には、あまりなじまないかな。

次の「青森」もちょっと地元の人はひっかかるかも(笑)

B&B の「広島出身」「岡山出身」のネタを思わせる構成は、古くて新しいものです。

ミルクボーイ 漫才 『青森(あおもり)』

青森、というタイトルだけど、長崎も出てきます。

B&Bの「広島」と「岡山」の漫才を知っていると、さらに楽しめます。

「出張先で『モミジマンジュー』もらったよ」と動き付きで会社の受付の若い女の子に渡したら「何ですか、その動きは?」と言われました。

内海さん得意のけん玉をモチーフにした似顔絵も、今となっては楽しいですね。

ミルクボーイ公式チャンネルなら、「できる男」がおすすめ

新しい方の公式チャンネル(吉本興業の公式で広告も付いてます)であれば、「できる男(できるおとこ)」がお気に入りです。

たしかにプライベートが充実してて、仕事もできる男に憧れるね。

でも、スタバで仕事をしている人だからといって……、という展開です。

ミルキーとミルクボーイをかけているのかな。

ミルクボーイを応援するようになった経緯|2019年の M-1 予選会

応援していた岡山出身のウエストランド蛙亭(中野さんが岡山出身)が決勝に進めなかった漫才の祭典 M-1 グランプリ 2019。

ぼくも、歳をとってもお笑い好きは変わらず、GYAO! の動画( M-1 の予選)を観まくっていました。

ミルクボーイに関しては、漫才の「スタイル」というか「テンプレート(お決まりの構成)」がぼくのような素人お笑いファンにも予選3回戦からハッキリと見えていました。

最初の導入のあたりで「この漫才は、こういうパターンかな?」とお笑いに詳しくない人でもわかることでしょう。

それなのに、予選会から高速ラリーは圧巻でした。

ミルクボーイのお二人は、吉本興業にスクールではなく直接入った時点でかなりの実力者であることは間違いないんです。

野球でいえば、ドラフト上位で入ったようなものですからね。

でも、ここまでの下積み期間が必要だった。

あきらめずに自分たちの思いを世に問い続けることの大切さを、お二人は見事に体現されています。

 

さいごに、かなり過激だと思われる動画を裏アカから紹介しておわりにします。

たぶん尾崎豊ファンから怒られるし、とにかく、口が悪い(笑)。

「グレてる」ことに憧れた時代のお話。

タイトルとURLをコピーしました