こんにちは。
岡山で会社員をしながらブログを書いている神高(かんだか)です。
.jpeg)
Kindle Unlimited をスマホで解約する方法を探していますか?
実はぼくも、同じ問題で引っかかりました。
答えは「Kindle のアプリからでは解約できない」です。
解約の入り口は Amazon の公式サイト内にあります。
≫Amazon Kindle Unlimited の公式サイト(解約)はこちら
それにしても、Kindle Unlimited、読み放題のタイトルが2021年になって充実してきましたね。
「失敗図鑑(偉人版の「しくじり先生」)」を Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド) で読めると知り、小学生の息子のために「 30日間無料 」のおためし登録を使いました。
そして今は、解約して必要な時やプライムデーなどのキャンペーンで再開して、を繰り返しています。
本屋に並ぶレベルの本が無料で読めるのは、嬉しいですからね。
さて。
今回は、Kindle Unlimited のスマホを使った解約方法は意外と複雑なので、一つ一つの手順を説明します。
図解にしたがって一つずつ進めていけば、「新規の契約」から「 Kindle Unlimited 解約」までミスなくできます。
しかも・・・。
Kindle Unlimited(Amazon の読み放題プラン)は「申し込み」してすぐに「解約」しても、30日後(つまり、契約の最終日)までは無料で使わせてくれます。
たとえば、契約した当日、「とりあえず、1ヶ月で辞めることは決めた!」というタイミングで解約手続きしておけば、解約忘れによる課金は防げるし、完全に無料なのです。
契約したその日(当日)でも OK なんて、太っ腹ですよね。
登録も解約も、ブラウザのハンバーガーメニュー(漢数字の3(三)みたいなボタン)からできます。
≫アマゾン Kindle Unlimited の公式サイトで確認する
野口英世やスティーブジョブスの残念なエピソードが読めるので、お子さんの自由研究や読書感想文などにも使える「失敗図鑑」、おすすめです。
Kindle Unlimitedをスマホで解約する手順とは?|図解あり
つまり、Kindle Unlimited の解約は、アプリではなく、ブラウザで(インターネット経由で)解約してください。
≫アマゾン Kindle Unlimited の公式ページで解約手続きをする
今回は、スマホ(アンドロイド)でサブスクリプション( subscription、自動で更新される契約形態)を解約するところまでの手順をスクリーンショット(図解)付きでご紹介します。
表示は Android(アンドロイド)のものですが、iPhone、iPad でも同じです。
重要なポイントはスクショ(スクリーンショット)を撮影していますから、順に操作すれば解約できます。
Kindle Unlimited (キンドルアンリミテッド)の解約手順【7つのステップ】
- 「アマゾン( Amazon )のウェブサイト」に入ります。
- 左上の三本線(いわゆる、ハンバーガーメニュー)を開きます。
- 「アカウントサービス」を開きます。
- 「メンバーシップおよび購読」を開きます。
- 「 Kindle Unlimited Subscription 」を開きます。
- 「高度なコントロール」の「 Kindle Unlimited の設定」を開きます。
- 「メンバーシップを管理」から「 Kindle Unlimited 会員登録をキャンセル」を選びます。
1.でアマゾンにサイトにまずは行ってください。
※「長押し」してアマゾンのトップページを別のタブで開きます。
次に、2.の「ハンバーガーメニュー(数字の3(三)みたいなマーク、赤い矢印の先)」を開きます。
あとは、この2から7までの順に奥まで入ってください。
3.の「アカウントサービス」は、ハンバーガーメニュー内の「ヘルプと設定」にあります。
「アカウントサービス」を開くと、これまでの注文履歴を見たり、お支払方法を変更したりできます。
残り、あと4つのステップなので、がんばっていきましょう。
とはいえ一本道なので、順に操作してもらえば解約できます。
- 「メンバーシップおよび購読」を開きます。
- 「 Kindle Unlimited Subscription (サブスクリプション)」を開きます。
- 「高度なコントロール」の「 Kindle Unlimited の設定」を開きます。
- 「メンバーシップを管理」から「 Kindle Unlimited 会員登録をキャンセル」を選びます。
最後に、以下の画面が表示されれば、「解約」できています。
「解約後」も本来の契約期間が終了する(30日間の無料おためし)までは無料で利用できますから、気になる本があれば、続けてどんどん読んでみましょう。
ここで、大切なことをお伝えします。
≫ 【30日間無料で読んでみる】失敗図鑑 – すごい人ほどダメだった!
ここからは、逆にアマゾンにログイン(無料の口座登録)する方法を説明します。
「アマゾン( Amazon )のウェブサイト」にログインする方法
当たり前ですが、最初にアカウント(口座)を作っておかないと、「無料おためし」はできません。
「30日間無料」で電子書籍を楽しみたいのであれば、アマゾンでアカウントを作成して、名前とメールアドレスの登録、パスワードの新規設定を終えておきましょう。
※「長押し」してアマゾンのトップページを別のタブで開きます。
まず、「アマゾン( Amazon )のウェブサイト」にログインします。
過去に登録してなければ、以下の内容をマネして、新たにアカウント(無料の管理口座)をつくってください。
詳しい手順はこちらの記事で紹介しています。
読みたい本を選ぶ、あるいはログインすることで Kindle Unlimited に申し込めるようになります。
支払い方法の設定(クレジットカード、またはスマホ決済)
支払い方法の設定(クレジットカード、またはスマホ決済)を行います。
ぼくの場合は「クレジットカード決済」を選びましたから、パスワードを入れると、以下のクレジットカード登録画面に移動しました。
ここで「クレジットカード」の情報を入れても、30日以内に退会(解約)すれば一円もかかりません。
また、クレジットカードの名義は家族(パートナーや親など)でも構いません。
いずれにしても、30日以内に退会すれば完全に無料です。
さいごに住所をインプットしたら、30日間無料の「読み放題」開始
クレジットカードの情報を入れたら、最後に住所の情報を入力します。
これで、30日間、無料で電子書籍が読めるようになりました。
おつかれさまでした。
Kindle Unlimitedをスマホで解約する手順とは?|まとめ
Kindle Unlimited (キンドルアンリミテッド)を試したことがなければ、今がチャンスです。
というのも、人気の書籍が一気に揃ってきたからです。
2018年の出版でありながら、すでに古典的なベストセラーである「失敗図鑑」は親子で楽しめる良書です。
- くわしくはこちら:「失敗図鑑」を無料で読む方法とは?|中古本を買う必要はありません
我が家の小学生の息子は、スティーズジョブズのエピソードがお気に入りです。
会社員や各種団体にお勤めの方であれば「仕事は楽しいかね? (きこ書房)」といったビジネス書がためになります。
また、ドラえもんの「学年別総集編」など親子で楽しめるマンガ作品も多数、収録されています。
まだお試しでなければ、ぜひ一度、お試しください。
30日以内に最初にご紹介した「退会手続き」を済ませておけば、期限が到来したら自動的に読めなくなるだけです。
Kindle Unlimited、安心してお始めください。