新ブログ:TOEIC-630.NET とは?

【要注意】英会話トレーニング LAT|無料体験7日間の口コミレビュー

coffee and telephone 英語・仕事

メーカーで海外営業として働きながら英語を学び続け、44歳になってようやく英検1級を取得できた神高(カンダカ)です。

中学生の息子がいることもあり、新しい英会話学習法への関心も高い方だと思います。

そんなある日、ふと目にした広告から申し込んだ「英会話トレーニング LAT・無料体験7日間モニター」。

あまりネット上に評価された跡がありません。評判がよくわからなかったんですよね。

神高
神高

面白そうなので、実際に一週間の無料体験を受けてみました。

正直、ありふれた「英会話スクール」じゃないですね。

だから、TOEIC 対策とか、そういった目的だとずれるかも知れません。

なんというか、とても「斬新」です。

一般的な「街の英会話学校」や「オンライン英会話」をイメージしている人は、期待外れに終わります。

それから、英検の CSEスコアや TOEIC の点数を上げたい人も、やめておきましょう。

神高
神高

TOEIC のスコアを上げたいなら、まずは定番の「 スタディサプリ ENGLISH 」でしょう。

1週間使えるので、直前対策には十分です。

でも、「英語での応答力、瞬発力」を鍛えたいのであれば、「無料体験」しないともったいない。

そんな仕組みが、この LAT には詰まっています。

これからの「英語学習のヒント」になるでしょう。

神高
神高

とくに素晴らしいのは、「先生から」連絡が入ること。英語学習を続けるモチベーションを保つ工夫がたくさん盛り込まれています。

英語を学びつつ、カリキュラムの「仕組み」を学ぶだけでも、大きな収穫がありますよ。

≫無料体験7日間モニターを試してみる

LAT のお試しを始めるか、迷っている方へ|厳しい方が、頑張れるタイプなら

ネットに情報が少ないせいか、この LAT に関する記事はたくさんの方にお読みいただいているようです。

この LAT は、「厳しい方が、頑張れる。叱咤激励を続けてほしい」というタイプに向いています。

ぼくも、わかるんです。

貯金は天引きじゃないとできない、とか、心当たりがあるので(笑)。

英語を勉強しなおす、と覚悟を決めた人には、ぴったりでしょう。

この種のオンラインでの「無料体験」って、提供する側も「デパートの試食」感覚なので遠慮は要りません。

「どんどん味見してね」ってことですから。

そもそも「住所」も「クレジットカードなどの支払い情報」も登録しないため、「無料モニター期間」が終わってもしつこい勧誘などもありません。

遠慮なく、続けるかどうかは、全部、自分で決めて構いません。

7日後には答えが出るのですから、いますぐ「無料体験一週間」に申し込んでしまいましょう。

≫無料体験7日間モニターを試してみる

神高
神高

「7日間の無料体験」であっても「普通のレッスン」です。

「英語を聞いて話せるようになる」ヒントになります。

英会話トレーニング LAT なら、話さなきゃならない理由がいっぱい

無料体験モニターは、本コースを1週間に切り分けただけなので、「使う教材」や「やること」は同じです。

  • 一人で練習:<毎日>約30分、口を動かす練習(パソコン、スマートフォンアプリ使用)
  • 二人で練習:<月~金>約7分、専属外国人コーチとマンツーマン練習(スカイプ使用)

一人で練習(インプット)の部分は米国で実績のある「Glossika」という教材を使います。

(リンク先はアマゾンの洋書部門。「Glossika」学習法を用いた教材が多数、出版されていることがわかります)

神高
神高

このサービスの最大のポイントは、「二人で練習」の部分にあります。

あらかじめ登録した時間に先生からスカイプへ連絡が入るので、

「月曜〜金曜の【毎日同じ時間】に【半強制的】にレッスン開始」

するのです。

レッスンではコーチから趣味や仕事の質問をされます。あなたは、黙るわけにはいきません。

つまり、話すしかないのです。

神高
神高

心配しなくても、先生は「怖く」はないですよ。とても明るく親切で、「一所懸命」にこちらの話を聞き、応えてくれます。

時間はあらかじめ決めておくので、毎日、同じ時間になります。朝、時間がある人は7時以降、夜であれば、9時台まで大丈夫です。(ぼくは、夜9時を選びました)

10分以内(基本は7分)の「集中プライベートレッスン」ですから、会社のお勤めであれば、昼休みの12時半、なんてのもアリですね。

しっかりやれば、7分でも「効きます」。M-1 の漫才(決勝)でさえ、1組「4分」です。

つまり、ライザ〇プのオーダーメードの減量プランのように、専属コーチがプランを作成し、徹底管理するので、自然と「自分との約束を果たせる」ようにできているのです。

英語のパーソナルジムともいえるでしょう。

英会話トレーニング LAT なら、「単語だけ」から段階的に上達できる

レベルは全部で5段階。試しに一番簡単な入門レベル「1」も受講させていただきました。

……これなら、本当に誰でもスタートできます。

「月曜日って Monday だっけ?」くらいのところからでも、トレーニングを始められます。

具体的には、「レベル1」は「 Hello. – Hello. 」「 Look at the cat! – Oh, very cute! 」くらいの、文法を気にしない、単語を並べるだけのところからスタートするのです。

先生は遠く離れが外国人の先生ですから、「今からこんなレベルで始めるなんて……」などと恥ずかしく思う必要はありません。

というか、ぼく自身、仕事で英語を実践で使えるようになった職場の後輩たちを見ていると、「文法よりも言葉のチョイス」、そして「言葉を発するタイミング」が何よりもコミュニケーションのカギだ、と感じるようになっています。

これは、日本語でも同じですよね。

さて、このサービス、どんな人が始められたのでしょうか?

気になったので、調べてみました。

宇佐神 悟(うさみさとる)代表の「斬新な着眼点」と「まじめさ」

運営会社は H&K 合同会社。 2015年3月に設立された、比較的新しい会社であることがわかりました。

創立者は、宇佐神 悟(うさみさとる)代表(注:合同会社なので、代表社員≒代表取締役社長です)

インターネットの時代なので、代表のインタビュー記事と動画が見つかります。

上智大学を卒業後、日本アイ・ビー・エムに就職、営業部長までされた後、ご自身の経験をもとに独立、この LAT を始められたとのこと。

経歴からすると、ぼくより5歳程度上かもう少しお若い感じ。55歳前後でしょうか。

代表、真面目な方なんだな、と感じるのは、インタビューだけでなく、このサービスが「公的なお墨付き」を得ているところ。

特許には「新規性」という要件(必要な条件)があるので、「語学学習」でなかなか取れるものではありません。大変な手間と時間がかかったものと想像されます。

自治体の助成関係も同様です。書類提出から事後報告まで、丁寧な事務処理が必要です。

こういったところに、「世の中の人に、広く使って欲しい」という代表の思いが出ていますよね。

ただ、この LAT には「欠点」もあります。

「ある種の人」には、まったく合わないのです。

英会話トレーニング LAT では、TOEIC のスコアは上がらない

この LAT = Language Acquisition Training、着眼点が特殊なので、誰にでもおすすめはできません。  

特に、「TOEIC や英検のスコアを上げたい」「インプット中心に、短期間に大量の英文に触れたい」といった目的であれば、別のサービスを探した方が良いでしょう。

ただ、7日間の無料モニターは本当に「無料」ですし、受ける時点では支払いに関する情報(クレジットカードの情報など)も要りません。

自分はアウトプットに自信がない、と少しでも感じているのであれば、一度、試してみましょう。

英会話トレーニング LAT|無料体験7日間 申し込み方法

スマホでもパソコンでも同じです。

英会話トレーニング LAT・無料体験7日間モニター」に入って、右上にある「無料体験申し込み」欄から

  • First Name(名前)、Last Name(苗字)
  • メールアドレス

を入力したのち、送信してください。(「電話番号」や「住所」は要りません)

しばらくすると、カウンセリングを担当する方から「電子メール」で連絡が入ります。

入会するかどうかは、7日後に決めてよいので、気軽に試してみましょう。

≫無料体験7日間モニターに申し込む

英会話トレーニング LAT「受講者の声」にみる特徴

どんな人に向いているのか、というのは、先ほどのページにある「お客様の声」からわかります。
・数多くの英会話スクールに行っても話せるようになっていない方
・TOEIC の点数ではなく、実際の話す力を手に入れたい方
・これまで以上に海外旅行を楽しみたい方
・海外赴任の予定がある方

もちろん、すぐにこういった予定がなくても、準備をしておくだけの「余裕」がある方なら、チャレンジする価値は、十分にあります。

まとめ:英会話トレーニング LAT は英語を続けられるコツがわかる

無料カウンセリングの後、無料モニター用にレベルを5段階から選ぶことになります。

TOEIC や英検のスコアによる推定ではなく、「動画を観て、そのレベルを聞き取ったり再現できるか」で決めていきますから、自分の感覚にあったコースを選んでください。(10分程度の作業です)

なお、実際の受講が始まれば、いつでも変更できる、とカウンセラーの方からも聞いてますから、安心してください。

最後に、受講を継続することになった時のために、受講料にも触れておきましょう。

月額受講料は、19,800円 (税抜)。教材購入やオプション費用など追加料金は一切なし。

いつでもやめられますし、前払金や違約金の類もなし。

神高
神高

正直、なかなかないんですよ、こういうの。いろいろ制限(コース変更や受講の期限)、教材その他で追加費用があるのが「普通」の世界なので……。

皆さんに広く、そして気軽に使って欲しい、という「代表の覚悟」が読み取れます。

……とにかく、「7日間」の受講、つまり「5千円相当」のレッスンが「無料」ですからね。

興味があれば、入学金半額キャンペーン中に、「お試し」だけでも済ませてしまいましょう。

新しいサービスだけに、いつキャンペーンが終わるか、わかりません。

神高
神高

最初の申し込みに「支払い情報(クレジットカードなど)」は要らないので、気軽に試してみましょう。

こんな「無料体験」でさえ、「英語の学び方を変えるきっかけ」になるかも知れませんよ。

≫無料体験7日間モニターに申し込む

英語・仕事
応援、ありがとうございます!
フォローいただけると励みになります!
管理人の自己紹介
この記事を書いた人
Tohma Kandaka

神高 十真(かんだか とおま)
1974年生まれ
地方企業(メーカー)の海外営業職
貿易実務、英語などを一緒に学ぶビジタブル|busitable の中の人
通関士試験合格(3科目)、英検1級、TOEIC 900点-(計測中)、日商簿記2級、知財技能士2級など

フォローいただけると励みになります!
タイトルとURLをコピーしました