「仕事で使える英語」って、どんなものでしょうか?
たとえば、「貿易実務」で使える英語とは、どんなレベルを指すのか。
ひとくちに「仕事」といっても多種多様な「仕事」がありますよね
たとえば、「大リーグの野球選手」と「すし職人」では覚えるべき単語や表現はちがいます。
なぜなら、外国人を相手にするすし職人が「100種類以上の魚の英語名」を憶えることは仕事に直結しますが、「大リーガー」には特に必要のない知識だからです。
ブログ「ビジタブル」では、ぼくが関わっている「貿易実務」や「海外営業」で使える英語を中心に扱っています。
とはいえ、他の分野、特に製造業(メーカー)勤務の方にも参考になるよう、「英語による意思疎通のコツ」や「英語の学習法」などについても解説しています。
仕事で使える英語|貿易実務であれば、「返事がもらえる」英語
もし、あなたの仕事が「貿易実務」なのであれば、「仕事で使える英語」とは「返事をもらいやすい英語」と言い換えられます。
というのも、メールや FAX を送る時、何かの目的をともなっているからです。
「書類を確認して欲しい」「日程変更を認めて欲しい」「問題があれば連絡が欲しい」など、「相手にしてほしいこと」を意識して英語を書けば、相手も内容をより理解しやすくなります。
結果として、スムーズに「返事がもらえる」英語を書くことになりますから、一つの仕事を早く終えられます。
「返事をもらいやすい電子メール」の構成については、この記事をご確認ください。
わずかですが「相手がアクションを起こしやすくなる心理学」も使っています。
- 詳しくはこちら:貿易実務の電子メール、英文E-mailの構成とサンプルを公開
仕事で使える英語|どんなレベルでも、恥ずかしく思う必要はありません
仕事で英語を使いたいなら、どんなレベルであっても恥ずかしく思う必要はありません。
ビジネスの相手にとって必要なのは「情報」であって「流暢さ」や「気の利いた面白さ」などではないですからね。
特に、ぼくのようなメーカーに勤務しているのであれば、エンジニア、営業、貿易実務担当者、品質管理担当者などあらゆる職種で英語が使えると便利です。
ある部品(たとえば、電気器具に使う端子(たんし)としましょう)を指して
と声に出して言えば、完全に意思疎通ができています。
しかし、このとき terminal の単語が出てこなくても、This parts … と言えるなら、十分に目的は達成します。
つまり、柔軟に発想し、単語を言い換えて、場合によっては筆談もしながらコミュニケーションすれば、仕事で使える英語は身についていることになるのです。
もちろん、あまりに会話する相手に負担をかけるのも申し訳ないですから、少しずつ表現を憶えていきましょう。
特に、その分野で使う単語は優先して覚えるべきです。
自社、競合他社の英語版カタログで繰り返し使われている単語がソレです。
英検の英語、中学校で習う英語はビジネスでも無駄になりません
日本の英語教育は、何かにつけて悪く言われがちです。
最近も大学受験の英語でアウトプット科目(四技能のうち、ライティングとスピーキング)の採点が問題となり、一旦、延期に追い込まれました。
しかし、「英検」も「学校英語」も悪くありません。
文部科学省に罪はない。
英語を話せない、書けないのは学校教育のせいではないのです。
考えてみてください。
学校の音楽の授業だけでピアノを弾けるようになることを期待しますか?
近所のパソコン教室で授業を受けたお子さんに、アプリを作成できるだけの「プログラミングスキル」を求めますか?
たとえ簡単な曲でも演奏できるようになるには一人で練習する時間が必要です。
同じく、いくらシンプルなアプリであっても、自分で試行錯誤しなければ動くものは作れないでしょう。
ですから、「英検や中学校の英語」は「インプットのツール」として活用しましょう。
一方で「アウトプット」は、自分でその機会を作らなければチャンスを得られません。
「社会人」には社会人にふさわしい「学び方」があります。
たとえば、スマホでも英語のプライベートレッスンが受けられる「オンライン英会話」。
現在、無料のオンライン英会話がたくさんありますから、いろいろと試してみてください。
「10日間の無料お試し」がある kimini 英会話はどんなレベルの社会人にもおすすめできます。
「10日目の日付」をスマホのアラームにセットして、今日から始めましょう。
25分のプライベートレッスンを「10日連続」で受講でき、そこまでなら本当に「無料」です。
≫【10日間無料】学研グループの kimini をためしてみる
- 詳しくはこちら:オンライン英会話 学研kiminiが革新的な4つの理由とは?